令和7年11月18日大分市佐賀関の大規模火災に伴う支援について:通信料金などの支援措置について

通信料金などの支援措置

(1)au one net(auひかり、フレッツ光)、ホームプラス電話、ホーム電話、au HOME、with HOMEの基本料金などの減免

被災されたお客さまが、ご自宅から避難されるなどのご事情で対象サービスを全くご利用いただけなかった場合、お客さまからのご申告により、ご利用いただけなかった期間(注2)の月額基本料とオプションサービス利用料を減免します。

 

対象サービス
(注3)
【固定通信サービス】
au one net(auひかり、フレッツ光)、ホームプラス電話、ホーム電話
【ホームIoTサービス】
au HOME、with HOME
申告期間 2025年11月18日~2025年12月18日

 

※ケーブルプラス電話、ケーブルプラス光電話については、2024年1月1日からJCOM株式会社が提供するサービスへ変更となりました。支援措置についてはJCOM株式会社のホームページをご確認ください。

 

(注2)対象サービスがご利用いただけなかった期間は、連続する24時間を単位に減免日数を計算します。
なお、減免する期間は、実際に避難されていた期間となります。
(注3)災害救助法の適用地域で提供されていないサービスは除きます。

 

(2)ご利用料金の支払い期限の延長

被災されたお客さまが、対象サービスをご契約でご利用料金を窓口でお支払いいただいている場合、ご利用料金の支払い期限を延長します。請求書送付先が災害救助法適用地域のお客さまが対象となります。

 

対象サービス
(注3)(注4)
【携帯電話サービス】
au、UQ mobile、povo
【固定通信サービス】
au one net(auひかり、フレッツ光)、ホームプラス電話、auひかりちゅら、ひかりゆいまーる
延長期間

2025年11月ご請求分(2025年10月ご利用分)の支払い期限を2025年12月31日まで延長

 

(注3)災害救助法の適用地域で提供されていないサービスは除きます。
(注4)請求書を窓口でお支払いいただいている場合に限ります。口座振替・クレジットカードによるお支払いをご指定のお客さまについては、自動的に口座引落しとなることから対象外となります(povo2.0はクレジットカードのお支払いのみ対応しています)。

 

(3)一部手数料の減免

災害救助法適用地域に「契約者住所」「請求書送付先」があるau/UQ mobile/povoのお客さまが、災害により携帯電話機を破損・故障・紛失され、全国のau取扱店、UQ mobile取扱店にて機種変更または端末増設のお手続きをされる場合、お客さまからのご申告により、対象の手数料を減免します。

対象手数料

機種変更手数料、端末増設手数料、au ICカード再発行手数料

申告期間

2025年11月18日~2025年12月18日

 

(4)au one net(auひかり)移転時の工事費などの取り扱い

au one net(auひかり)の移転後も引き続きau one net(auひかり)をご利用いただく場合、移転元の初期費用残額分は、同額を一括して割引または還元します。また、移転先の初期費用については、相当額を割引します。

 

(5)au one net(auひかり)のレンタル機器の取り扱い

被災によるレンタル機器の破損、紛失につきましては、ご申告により無償で交換します。

受付手続の緩和

災害救助法適用地域に「契約者住所」「請求書送付先」「設置先住所(固定系サービス)」があるお客さまが、対象期間中に全国のauおよびUQ mobile取扱店に来店された際、災害を理由として、ご本人さま・来店者さまの確認書類(免許証など)に不足があった場合でも受付手続(注5)を行います。

 

対象期間

2025年11月18日~2025年12月18日

 

(注5)手続の内容により受付できない場合があります。また本人確認書類を後日確認させていただく場合がございます。

PC・スマートフォンなどのデータ復旧サービスの支援措置

災害救助法適用地域に「契約者住所」「請求書送付先」があるお客さまに対して、対象期間中(注6)、被災されたお客さまの被災したパソコン・スマートフォンなどのデータ復旧に係る支援を実施します。
AIデータ株式会社提供の「データ復旧サービス」(注7)をご紹介し、データ復旧に係る費用を支援します。

 

支援内容

個人のお客さま データ復旧サービスを無償でご提供
※2台目以降は通常の半額でご提供
法人のお客さま データ復旧サービス費用を通常の半額で提供

対象期間

2025年11月18日~2025年12月31日

 

(注6)対象期間以降も適用可能な場合があります。
詳しくは、AIデータ株式会社のホームページをご確認ください。
(注7)「データ復旧サービス」の対象製品、お申し込み方法、利用に関わる費用詳細などは、AIデータ株式会社のホームページまたは0120-194-119(月~金/祝日および年末年始除く9:00~18:00)にお問い合わせください。また、申請の状況により期間が変更する場合があります。詳しくはAIデータ株式会社にお問い合わせください。

電気料金などの支援措置

(1)基本料金または最低料金の減免

災害救助法が適用された地域および隣接する市町村において、被災されたお客さまが、ご自宅から避難されるなどのご事情でauエネルギー&ライフ提供のでんきサービスを全くご利用いただけなかった場合(注8)、お客さまからのご申告により、ご利用いただけなかった期間の基本料金または最低料金を減免します。

 

対象サービス
(注3)
auでんき、いいだのでんき、BIGLOBEでんき、UQでんき、じぶんでんき、モンストでんき、四季でんき、Pontaでんき、ANAでんき、ピクシブでんきプラン、JAFでんき、ペルソナでんき、ゆめカードでんき、めぶきdeでんき、グローバルポイントでんき、NCでんき、Vポイントでんき、わくわくでんき、おおさかecoでんき、ルビットでんき、ケーブルプラスでんき、テレビ松本でんき、J:COM提携電力
申告期間 2025年11月18日~2025年12月18日

 

(注3)災害救助法の適用地域で提供されていないサービスは除きます。
(注8)auエネルギー&ライフ提供のでんきサービスがご利用いただけなかった期間は、実際に避難されていた期間となります。なお、auエネルギー&ライフ提供のでんきサービスがご利用いただけなかった期間は、電気使用量などを元に確認させていただきます。

 

(2)ご利用料金の支払い期限の延長

被災されたお客さまが、auエネルギー&ライフ提供のでんきサービス(注9)をご契約の場合、ご利用料金の支払い期限を延長します。請求書送付先が災害救助法適用地域のお客さまを対象とさせていただきます。

 

延長期間 2025年11月ご請求分の支払い期限を2025年12月31日まで延長

 

(注9)KDDIからの請求書を窓口でお支払いいただいている場合に限ります。口座振替・クレジットカードによるお支払いをご指定のお客さまについては、自動的に口座引落しとなることから対象外となります。

携帯電話の貸し出し

災害復興を行う市区町村の災害対策本部、公的機関などの団体からの要請があった場合、携帯電話や充電器などの貸し出しを行います。

 

一日も早い復旧を、心よりお祈り申し上げます。